
美術館、博物館、音楽に触れられる場所、子ども図書館、森、私にとっては夢の国と同じくらい夢のような好きな場所です。 「絵が上手になりたい」、と言う「ダンスも歌も好きそう」な小学一年生になった姪を連れて行きたいなと思っていたら、東京…
小学一年生の姪と、姪ママと東京文化会館のワークショップに参加するため上野へ。 夕方からの回だったので、その前に軽食でお腹を満たすことにしました。 【上野公園周辺カフェ・レストラン】 東京文化会館に併設されている《カフェ・…
地元の友人から連絡が来た。 グンちゃんのライブでコロナ以来の上京だそうで、短い時間でもいいので会えたらいいなと。そして、グンちゃんプロデュースのカフェを予約できたのでよかったら一緒にとのこと。カフェの予約時間は14時〜16時。 …
JR中央線沿線の街、それぞれに特徴があって好きです。そんな中でJR国立駅は桜の季節に駅ホームから観る真っ直ぐに延びる「大学通り」の景色が圧巻で、訪れて以来、好きな場所です。 今日のこちらの『麦酒堂かすがい』は、国立駅南口の大学通りに…
姪が小学生になり、そろそろ上野の博物館に一緒に行きたいなぁと思っていたら、ちょうど科学博物館のほうで「ポケモン化石博物館」が開催されている! と、土日のチケットを狙ったけど、チケット購入サイトになかなか繋がらず、繋がった!と思いき…
姪、小学校に通うようになって「一人でも歩いて目的地まで行くことができる!」と自信を持ったのか、私が姪に会いに行くときも「ねね(私のこと)を一人で駅まで迎えに行く」と最近は言ってくるらしい。 パパの誕生日の朝、起きてすぐに姪ママ…
姪ママとお墓参りの後のランチ。予約などしていなくて、ふらっと入ったビルに『湯葉と豆腐の店 梅の花』が入っていた。ちょうど甥の「お食い初め」を『梅の花』でする予定なので、「もう梅の花にしちゃう?」と行ってみた。私たち九州人には「…
GWの後半、料理が得意な姪パパ監修で小学一年生の姪はハンバーグ作り。 「ハンバーグっ!」と低い声でハンバーグ師匠のネタを何度もやっていた。 「下からくるん」と言いながらコネコネ。 成型して並べてい…
4月から小学生になった姪。交通系ICカードも新しく作り、改札を通るときの「ピヨピヨ」音が嬉しそう。自分でピッとかざすのも、お姉さんになった気分が伝わってくる。 その交通系ICカードのケースを、サンリオのキャラクターモノにしたいそ…
よくパパと一緒にガストに行くからか?それともママと一緒にディズニープリンセスのゲームをしていて、その中でレストランやカフェを開いてお客様に提供するメニューを決めたりしているからか? 姪が《レストランごっこ》をやりたいと言う。 …