20Mar

よく、「モノを片付けると空いたスペースに新しいものが入ってくる」
と言いますが、
「『家がゴチャゴチャ』=NGとは限らない」
と「未来を動かす」の中でバシャールは言っている。
AD
「未来を動かす」バシャール×安藤美冬
ご購入は画像をクリック
「たとえば、ある人はちょうどクリエイティブな時期にいて、そのクリエイティビティを発揮するために、いろいろなアイテムとつながる必要があるので、たくさんのアイテムがある。そういう場合は、モノがあふれていても、ポジティブな状態です。」
だそう。
「逆に、部屋に置いてあるモノは少なく、あまりお金をかけないで生活している人が、ネガティブな理由からそうしている場合もあります。自分に必要なものを引き寄せることができないと信じていて、そのために持ち物が少ないのかもしれません。」
さて、自分はどういった観念を持っているのでしょうか。
この部分では、もっとも大きなパワーを発揮するための在り方や、物事を自分が考えているよりも、労力や努力をかけずにシンプルに達成できる、ということが適切な言葉で語られている。
そして、衣替えも兼ねて、収納用品を買って整理整頓してみた。
家具で好きなのは、美しい彫刻が施されていたり、ライン美しかったり、和ダンスのように隙間がなく、虫除け効果もある桐だんすなどですが、今回段ボール素材にしたのは、今後引っ越しや処分するときに簡単にできるように。
AD
東洋ケース チェスト ダンボール収納 クローゼット用衣類ケース 幅39×奥行45cm
ご購入は画像をクリック
虫除けのために、中は100円ショップCan☆Doでこちらを買いました。大きさは、30×47×45㎝
シルクやウール素材のスカーフも虫除けのためケースに入れて。
ハンカチは、ZARAのオンラインショッピングで届いた箱を利用して、こんなふうに。
そして、ハンガーを掛けられるものも必要だったので、Amazonの口コミ評価を参考にこちらを購入、、、
AD
ワードローブ ハンガーラック タンス 収納棚 目隠しカーテン付き カバー付き レイアウト自由自在 整理 組み立て式
ご購入は画像をクリック
実際にはまだ物も掛けられて、耐荷もなかなかのものです。
収納が少し出ていて、ファスナーが下まで降りないのですが、いい感じに納まりました。
防虫剤は、以前紹介したこちら。