
今年は開館150周年を迎えたトーハクです。周年記念日は総合文化展が無料開館日。最終日の7/24(日)、『グランドキッズデー』も開催されているこの日、夏休みの小学一年生姪を連れて上野の東京国立博物館へ。 【持っていくもの「羽織物を一枚…
夏休み初日、姪ママ姪パパは揃って健康診断。0歳児の甥っ子は一時預かりをしてもらえるけれど小学一年生の姪の行き先がない。パパ方の祖父も仕事、祖母は家まで連れてきてくれたら一緒に過ごせるとのこと。う〜ん、これも難しい。遅番勤務の私が何とか職場…
大人にも子どもにも大人気の絵本作家ヨシタケシンスケさんの展覧会、東京・世田谷文学館での最終日前日に姪ママ親子と一緒に行ってきました。 こちらの展覧会、大人氣で土日は早い段階で完売。平日も6月中には完売してしまうほどの大盛況でした。 …
スーパーに七夕用の短冊と壁を笹と天の川に見立てて、短冊が貼れるようになっていた。 さっそく、小学一年生の姪、書く。 「がっこうで いろいろな ともだちが できますように」「○くん(弟)に かしこくなってほしいな 」「○…
上野のトーハク、東京国立博物館には、歴史に興味が持てるようなもう心が踊りっぱなしの資料や国宝が展示されています。 姪、小学生になったことだし、モンテッソーリで言うところの吸収期にまだ間に合うかしら?と《トーハクキッズデー》に東京国立…
美術館、博物館、音楽に触れられる場所、子ども図書館、森、私にとっては夢の国と同じくらい夢のような好きな場所です。 「絵が上手になりたい」、と言う「ダンスも歌も好きそう」な小学一年生になった姪を連れて行きたいなと思っていたら、東京…
小学一年生の姪と、姪ママと東京文化会館のワークショップに参加するため上野へ。 夕方からの回だったので、その前に軽食でお腹を満たすことにしました。 【上野公園周辺カフェ・レストラン】 東京文化会館に併設されている《カフェ・…
地元の友人から連絡が来た。 グンちゃんのライブでコロナ以来の上京だそうで、短い時間でもいいので会えたらいいなと。そして、グンちゃんプロデュースのカフェを予約できたのでよかったら一緒にとのこと。カフェの予約時間は14時〜16時。 …
JR中央線沿線の街、それぞれに特徴があって好きです。そんな中でJR国立駅は桜の季節に駅ホームから観る真っ直ぐに延びる「大学通り」の景色が圧巻で、訪れて以来、好きな場所です。 今日のこちらの『麦酒堂かすがい』は、国立駅南口の大学通りに…
姪が小学生になり、そろそろ上野の博物館に一緒に行きたいなぁと思っていたら、ちょうど科学博物館のほうで「ポケモン化石博物館」が開催されている! と、土日のチケットを狙ったけど、チケット購入サイトになかなか繋がらず、繋がった!と思いき…