今を愛しく丁寧に暮らしていく

menu

今ここを愛おしむ

LATEST ENTRIES

【小学校 読み聞かせボランティア】4年生15分間の絵本選び

【選書】 最初の予定では、『おかえし(村山桂子 さく 織茂恭子 え)』と組み合わせを考えていましたが、梅雨入り前、季節感を考えて「かさ」や「あめ」を題材にした本にしました。15分には余裕があったのでおまけのもう一冊は「ことばあそび」…

【小学校 読み聞かせボランティア】3年生15分間の絵本選び

昨年度の「朝の読み聞かせの時間」は8回だったのが今年度は10回に!うれしいおしらせでしたが、読み聞かせボランティアさんの人数は半分ほど減ってしまいました。 それから、特別支援学級への「朝の読み聞かせ」は、1時間目の授業への切り替えが…

小学四年生と『マインクラフト ザ・ムービー』とねんど遊びと

ゲーム好きの姪パパと小学四年生の姪とで、予告編を見た姪パパリクエストでゴールデンウィークに『マインクラフト ザ・ムービー』を観に行ってました。「もう、絶対に面白いこと間違いなし」と姪パパ。 姪も上映中たくさん笑ったみたい。 ね…

【記録】3歳男の子の遊び・レゴとかお砂場遊びとか

3歳の甥と姪ママがPTA役員の仕事の間お留守番。ここのところは、レゴデュプロではなくお姉ちゃんと同じもので遊びたがる。 私よりよっぽど上手に組み立てられるよ。 ジェットコースターすべり台 「ジェットコースターのすべり台」…

〈小学四年生〉母の日のプレゼント

母の日の、もう夕方。カサカサとした音が聞こえてきて、これは姪が折り紙を折っている音かな?と想像がついた。 隣の部屋で作業していると思ったら、ドアを開けてみると階段で作業していた! 「母の日だからね。弟くんに邪魔されない…

【上野・子ども向けイベント】国立西洋美術館『ファミリープログラム どようびじゅつ』に参加しました

『ファミリープログラム どようびじゅつ』とは? どこで? 上野公園・国立西洋美術館 いつ? 春(4~5月)と秋(10~11月)に各4日、午前・午後の全8回 ※諸事情により変わることがあります。 参加対象…

【上野・東京文化会館】上野の森バレエホリデイ2025へ

小学4年生の姪、昨年も一昨年も描いていたのが、バレリーナの絵。何も見ないで描いていたので全くの想像。1枚目、左下の黒い交互のものは、拍手だそう。 2023.4 2024.4 以前、上野の美術館へ向かっていたところ、東京文…

【読書記録】NHK朝ドラ『あんぱん』に因んでオススメの本『勇気の花がひらくとき』

NHK連続テレビ小説「あんぱん」。やなせたかしさんとその妻暢さんをモデルに描かれたドラマです。水木しげるさんご夫妻のお話「ゲゲゲの女房」は観ていなかったことを公開したので、今回は初めて朝ドラを欠かさず観ています。 時代は変わっても子…

3歳の絵『くれよんのくろくん シリーズ(なかやみわ/童心社)』の影響を受けて

絵本、なかやみわさんの『どんぐりむらシリーズ』から入り、『くれよんのくろくん シリーズ』も読むようになって、その影響でクレヨンで絵を描くようになった。 お姉ちゃんは裏紙は絶対に嫌がって、新しい紙にしか描かなかったけど、弟くんは裏紙を…

閉幕間近!【皇居三の丸尚蔵館】『百花(ひゃっか)ひらく-花々をめぐる美-』若冲の作品も!

【皇居三の丸尚蔵館】『百花(ひゃっか)ひらく-花々をめぐる美-』、この展覧会をもって【皇居三の丸尚蔵館】は長期休館に入るので、その前に!と足を運びました。会期は~ 5月6日(火)まで。リニューアル後の全面開館は令和8年(2026)秋の予定…

さらに記事を表示する

PR広告



ミシュラン4年連続受賞&メディア実績多数!六本木の有名店による 本格冷凍ピザ

PR

▪︎オリジナルLineスタンプ販売中!

▪︎アイリィのLineスタンプはこちら!

▪︎アイリィTシャツ販売中!

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ