CATEGORY姪っ子・甥っ子 親よりおばバカ(成長過程記録)
【小学一年生】氣がつけば皆勤賞、おめでとうと担任の先生への手紙
今日は姪の小学校でも修了式。氣がつけば皆勤賞で一年生を無事に締めくくりことができました。 テンションが上がらないときのお着替えの工夫 あれ?今日何で1歳になる甥がよそ行きの服を着ているのだ?というのも、姪が弟(甥)くんとおそろ…

【小学一年生】WBC日本侍ジャパン優勝おめでとう!
小学一年生の日も残すところあと2日。 今日は学校で、「せんせいが『みなさんに嬉しいお知らせがあります。なんとかーで3対2で日本が勝ちました』って言ってた」と。 先生方も試合が氣になって仕方なかったのかな。 姪は、その放送…

【1,2歳児】オムツの交換を嫌がるときの対応策
普段は1歳児クラス(今年度2歳児)に入って保育のお仕事をしています。 クラスの先生方が「最近、○○くんの様子、ちょっと落ち着かないからもしかしたらお母さん二人目かもね」という話をされていました。 だいたいそういうとき、イヤイヤ…

【2歳児】クレヨンでお絵かき・ユーモアのある返し
今日は保育室の話し。1歳児クラス(今年度2歳)の子どもたちです。 昨日は、お迎えが最後の方の子どもたち3人で机上遊び。夕方のこの時間はクールダウンの時間で、机上遊びで締めくくる流れです。 「クレヨンで絵を描きたい」と既に2歳に…

【甥っ子成長記録】1歳 「人生何周目?」大人の次の行動を読んでいる!
1歳になったばかりの甥っ子、うんちしたらオムツをママのもとに持ってくる。 本も読んでほしいときは「読んで〜」と持ってくる。 ↓これは私の置きスリッパを見つけて履いてきたとこ。手にはしっかりスマホ。大人やお姉ちゃんが手にするもの…

【小学一年生】3学期 内緒の?宿題「『好きなタイプ』は?」
桜がもう開き始めました。 姪小学一年生、あっという間に3学期を迎え、それもあと10日ほど。 昨日、学校から帰ってきてすぐ、 「内緒の宿題あるから見ないで〜」と言って、すぐに取り掛かっていたそう。どうやら自由帳にプロフィー…

【小学一年生・工作】マリオカート ライブホームサーキット/マリオメーカー2
よゐこさんのユーチューブを伯父の家で観てからというもの、それからすっかりハマっている姪。「よゐこさん、一番好き」なのだそう。 その中で、マリオカート ライブホームサーキットに出てくるものを、学校の図工の時間に持っていくストローを使っ…

【成長記録】甥っ子初めて歩く
10ヶ月になる甥っ子が昨日初めて歩いた。3歩。 姪っ子が初めて歩いたのは10ヶ月と5日目だった。 甥っ子も歩くのが楽しそう。 階段も上る。驚くのは、階段のところまではハイハイでいつの間にかいなくなるのだが、さっさと一人で…

【レゴ デュプロ/小学一年生】 まだまだ遊べるレゴ デュプロで作っているもの(ウォータースライダー)
夏休みにパパとよく行くプールのウォータースライダーを再現。 階段を上って、 監視員さん(アンパンマン)がいらっしゃいませのポーズ。 スライダーの下にも二人の監視員さん(ドキンちゃん・コキンちゃん) …

【小学一年生】砂場あそび
小学一年生の姪と年末、砂遊びをしました。 「山をどちらが高く作ることができるか、やってみよー」と姪。 右が姪の山。 砂場遊び、いつまで一緒にできるのだろう。 …