CATEGORY姪っ子・甥っ子 親よりおばバカ(成長過程記録)

3歳の絵『くれよんのくろくん シリーズ(なかやみわ/童心社)』の影響を受けて
絵本、なかやみわさんの『どんぐりむらシリーズ』から入り、『くれよんのくろくん シリーズ』も読むようになって、その影響でクレヨンで絵を描くようになった。 お姉ちゃんは裏紙は絶対に嫌がって、新しい紙にしか描かなかったけど、弟くんは裏紙を…

【お絵かき/ブロック レゴデュプロ】3歳・小学3年生
小学生のお姉ちゃんは、夏に織姫を描いていました。「見られるの恥ずかしい」と言って、ホワイトボードを裏返していたのを撮影。 お使いに行くと必ずと言っていいほど、お花屋さんに立ち寄り、お小遣いで生花を買ってくるお姉ちゃん。なんか…

【砂遊び】3歳・小学3年生
小学生のお姉ちゃんは、今も砂遊びをします。 この日はプププランドをを作っていました。 畑↓ デデデ城 トンネルも掘っていました。 3歳 弟くんは、その横でせっせと小枝を集めていま…

【栃木】「道の駅もてぎ」と「十石河川公園」・子ども連れ遊び場
姪甥一家の最近の趣味は子どもの遊び場もある道の駅巡り。前回行った栃木の「道の駅 しもつけ」に続いて「道の駅 もてぎ」も美味しいものもあって、甥が好きなSL列車も走ってて、遊具もあって、良かったんだそう。姪がもう一回行きたいと言うので、今回…

【小学三年生】ある土曜日の予定と「みんなであそぼうの会」を開こう
「なかよくなろうの会」に引き続き、土曜日の夕方に「みんなであそぼうの会」を企画した姪。 役割 プログラム…姪飾り…姪ママおわりの言葉…姪ママはじめの言葉…姪ママ感想発表…姪パパルールせつめい…姪司会…私 その日の…

【2歳】車、頭足人画、描き始めました
姪のリクエストで黒板、お風呂クレヨンとわりとどこでも思い立った時に大きく何かを描けるようにしている。そんなお姉ちゃんを見て弟くんも「かきかきする」と言う。 くるま 丸の下に横線、そしてその下の左右のグシャグシャが「タイヤ」と弟…

【小学三年生】お使いと花束
小学三年生になった姪。お使いをママに頼まれ一緒に行った。お花屋さんを通り過ぎたときに「そう言えば、貴女が小さい頃、お花を買う度にお店の人が貴女におまけでお花を手渡ししてくれてたんだよ」と話した。その帰り、お釣りを受け取って、「これでお花買…

【小学三年生】《「なかよくなろうの会」をひらこう》
ホワイトボードに、せっせと何か書いていた。どうやら新学期が始まって、「なかよくなろうの会」が開かれたのを家でも再現したいらしい。小3でもこんなふうにできるのね、と面白く思う。 名ふだ「ず」くりになってる。 役割分担 …

【東京・府中市くるる】姉弟それぞれ、子ども家庭支援センター「たっち 『交流広場』」2階と「TOHOシネマズ」5階へ
4月末のお話しです。GW前半は姪甥が遊びに来ました。小学3年の姪は、先日、テレビでドラえもんの映画『のび太と空の理想郷』を何度も何度も観て、ラストの同じシーンで号泣している。「新作も観たい!」と言うので、『のび太の地球交響楽(ちきゅうシン…

【2024 春休み佐賀滞在日記】おうちでの過ごし方
じいじの家は、インターネット環境がありません。Nintendo Switchもできません。NetflixもYouTubeも観られません。なので、ついに「じいじのお家、つまらない」と言い出すようになった新小学3年の姪。 でも、その環境…