今を愛しく丁寧に暮らしていく

menu

今ここを愛おしむ

CATEGORY東京 街歩き

【ちょっといい話】姪、交通系ICカードを落とすも、助けられる

先日、上野から帰るときのこと。 姪が、交通系ICカードをパスケースから取り出して、手に持ってるなぁと思いつつ、まさか手に持ったものを落としたりはしないよね、とそのまま何も言わず、改札通る前にお手洗いも済ませ、私が先に改札を通り、姪、…

【表参道 古民家ランチ】夏の疲れに優しい「裏参道ガーデン Yin Urasando薬膳ランチ」とクリスタルショップ『KCジョーンズ』表参道期間限定ショップ

どうしているかな?と氣になっていた友人からお誘いがあった。「日曜日、お休みなら石を見に行きませんか?兵庫県芦屋市のクリスタルショップ『KCジョーンズ』が表参道で期間限定ショップを開くそうです。」とのこと。石はもういいかなぁ、というのと、土…

【渋谷】チャン・グンソクさんプロデュースの《チッチンカフェ アンドダイニングzikzin cafe & dining》へ

地元の友人から連絡が来た。 グンちゃんのライブでコロナ以来の上京だそうで、短い時間でもいいので会えたらいいなと。そして、グンちゃんプロデュースのカフェを予約できたのでよかったら一緒にとのこと。カフェの予約時間は14時〜16時。 …

【子ども連れランチ】国立・麦酒堂かすがい

JR中央線沿線の街、それぞれに特徴があって好きです。そんな中でJR国立駅は桜の季節に駅ホームから観る真っ直ぐに延びる「大学通り」の景色が圧巻で、訪れて以来、好きな場所です。 今日のこちらの『麦酒堂かすがい』は、国立駅南口の大学通りに…

上野に行くなら日曜日に♪《旧奏楽堂日曜コンサート》

上野の東京都美術館の裏に氣になる建物がある。【旧東京音楽学校奏楽堂】だと知った。 明治23(1890)年5月の建築。東京音楽学校(東京藝術大学)の校舎でした。昭和58(1983)年、東京藝術大学から台東区が譲り受ける。昭和62(19…

こころがふんわり、やわらかくなった【三菱一号館美術館】《上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展》

上野・旧奏楽堂「日曜コンサート・チェンバロ」の帰り、思い立って東京駅近くの【三菱一号館美術館】《上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展》へ立ち寄りました。 《上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展》 【…

目黒東山 菓匠雅庵の限定販売『抹茶わらび餅』食べてみました

先日、手土産で『目黒東山 菓匠雅庵』の抹茶わらび餅を持っていきました。 普段のきなこのわらび餅と迷ったのですが、リクエストは限定販売の抹茶のほう。宇治抹茶が贅沢に使われている。 埋まっていて、わらび餅の姿が見えない。 …

園児限定のキッザニア東京 レポ(体験 2回目)

備忘録・回顧録になります。 『子どもが主役』の街。 そして、実社会に極めて近づけられて子どもたちが体験できるように工夫されている街。 前回、昨年 2020の9月、幼稚園の年中さんのときに〈園児限定のプログラム 4時間『シ…

心震わせられるほどの感動の手仕事『宮古上布』 東京練馬の白瀧呉服店での展示会へ

日本三大上布と言われる『宮古上布』。東京・練馬にある白瀧呉服店で『宮古上布展』が開催されています。明日11月29日(日)まで。時間は10時から19時。※28・29日は11時から17時までは織子さんもいらっしゃるそうです。 衣…

カフェおきもと ランチメニュー(東京・国分寺)『人生の楽園』でも紹介されました

明治・大正・昭和初期の洋館にどことなく居心地の良さを感じることがあります。 友人のFBで知った、東京・国分寺(最寄駅はJR中央線国立駅)にある『カフェおきもと』へ5歳の姪も一緒に行きました。 【営業日・時間】 〈営業日〉…

さらに記事を表示する

PR

▪︎オリジナルLineスタンプ販売中!

▪︎アイリィのLineスタンプはこちら!

▪︎アイリィTシャツ販売中!

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ