26Nov

先日、3歳2ヶ月の姪っ子に会ったときのお絵かき。
しまじろうのDVDでジンベイザメを観てから何故かお気に入り。
クリークで泳ぐ鯉を見ても「あっ!ジンベイザメ!」と言う。
そして、よく「ジンベイザメ描いて~」とリクエストされる。
先日は来客があり、姪っ子によく話しかけてくれる方で、すっかり気を良くして「ジンベイザメ描いたの!」と嬉しげに見せていた。
「その粒々の感じがジンベイザメ感出ているね!」と褒められ、益々調子づく。
褒められるの大好きだよね。
「赤いジンベイザメさん!」
よく見ると目と口があります。
「今度黒いジンベイザメさん!」
来客「ジンベイザメさんのお隣は何?」
姪っ子「スプーン!」
姪っ子「もう1回ジンベイザメ描くよ!」
姪っ子「今度はねね(私のこと。左上の丸い顔)。これはねねの身体(縦棒の下に横棒)。これはねねの舌(と書き足す)。今度は◯◯ちゃん(自分の名前。下の目が黒い涙型。やはり縦棒が首で横棒が身体らしい)!」
この頃の子どもの絵は頭足人と言って、丸い顔に直接手足なのが特徴とされるが、身体を書くなんて面白いかも。