ARCHIVE2025年 5月

【小学校 読み聞かせボランティア】3年生15分間の絵本選び
昨年度の「朝の読み聞かせの時間」は8回だったのが今年度は10回に!うれしいおしらせでしたが、読み聞かせボランティアさんの人数は半分ほど減ってしまいました。 それから、特別支援学級への「朝の読み聞かせ」は、1時間目の授業への切り替えが…

小学四年生と『マインクラフト ザ・ムービー』とねんど遊びと
ゲーム好きの姪パパと小学四年生の姪とで、予告編を見た姪パパリクエストでゴールデンウィークに『マインクラフト ザ・ムービー』を観に行ってました。「もう、絶対に面白いこと間違いなし」と姪パパ。 姪も上映中たくさん笑ったみたい。 ね…

【記録】3歳男の子の遊び・レゴとかお砂場遊びとか
3歳の甥と姪ママがPTA役員の仕事の間お留守番。ここのところは、レゴデュプロではなくお姉ちゃんと同じもので遊びたがる。 私よりよっぽど上手に組み立てられるよ。 ジェットコースターすべり台 「ジェットコースターのすべり台」…

〈小学四年生〉母の日のプレゼント
母の日の、もう夕方。カサカサとした音が聞こえてきて、これは姪が折り紙を折っている音かな?と想像がついた。 隣の部屋で作業していると思ったら、ドアを開けてみると階段で作業していた! 「母の日だからね。弟くんに邪魔されない…

【上野・子ども向けイベント】国立西洋美術館『ファミリープログラム どようびじゅつ』に参加しました
『ファミリープログラム どようびじゅつ』とは? どこで? 上野公園・国立西洋美術館 いつ? 春(4~5月)と秋(10~11月)に各4日、午前・午後の全8回 ※諸事情により変わることがあります。 参加対象…

【上野・東京文化会館】上野の森バレエホリデイ2025へ
小学4年生の姪、昨年も一昨年も描いていたのが、バレリーナの絵。何も見ないで描いていたので全くの想像。1枚目、左下の黒い交互のものは、拍手だそう。 2023.4 2024.4 以前、上野の美術館へ向かっていたところ、東京文…