今を愛しく丁寧に暮らしていく

menu

今ここを愛おしむ

CATEGORYここへ行きました。

佐賀『釣りよかでしょう』キッチンカーの唐揚げ食べてみました

【国道34号線からキッチンカーまでの行き方は分かりやすい?】 『釣りよかでしょう』キッチンカーの場所は、JR神埼駅の北側の広場国道34号線からキッチンカーまで、看板も出ていて迷うことなく行くことができましたよ。 国道34号線『…

『カービィカフェ プチ東京駅店』行ってみました。場所は?予約は必要?

モンハン婚の姪ママと姪パパのもとに生まれただけあって!?宿題より先にゲームをやりたいこの春から小学2年の姪。おじと一緒にやるのは星のカービィやあつ森。パパや友だちと一緒にやるのはマインクラフト。友だちと一緒にやるのはスプラトゥーンやあつ森…

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 〈ヤクルトキッズデー〉に行ってきました

【「3年ぶりの空で、会いましょう」】 2022年、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが待ちに待った有観客で開催されました。キャッチフレーズにあるように「3年ぶりの空」なんですね。 小学一年生の姪、ちょうど11月4日(金)に…

府中市美術館カフェ『府中乃森珈琲店』お店の雰囲氣とメニューなど

府中市美術館『アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウイリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』を観に行った日、美術館内のカフェ『府中乃森珈琲店』でランチにしました。 【カフェ入口】 美術館からも、府中の森公園からも直接…

【府中市民文化の日】府中市美術館『アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウイリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで』混雑具合、グッズなど

《東京・府中市》 「東京のへそ」とも呼ばれるように、府中市は東京都の地図で見るとちょうど真ん中あたりに位置します。アクセスは京王線特急で新宿より22分。駅から大國魂神社へと続く馬場大門のケヤキ並木は、深く息ができるような、地に足がつ…

閉幕間近!東京都美術館「フィン・ユールとデンマークの椅子」実際に座れる!所要時間、混雑具合など

企画展示室に入る時にガラス張りの展示室【ギャラリーA・B・C】を見下ろす設計になっていて、毎回「くぅ〜氣になる〜」と思わせられる東京都美術館。今回の「フィン・ユールとデンマークの椅子」は、カラフルで色んなフォルムの椅子が並んでいて、展示室…

閉幕間近!藝大美術館「日本美術をひも解く−皇室、美の玉手箱」所要時間・グッズと藝大アートプラザ前キッチンカーカフェ

9月25日(日)で閉幕の上野・東京藝術大学大学美術館「日本美術をひも解く−皇室、美の玉手箱」、駆け込みで前期の展示も素晴らしく、後期展示の若冲の作品も観ておきたかったので、9月17日(土)の午後近く、行ってまいりました。 ↓この先の…

SOMPO美術館『スイス プチ・パレ美術館展 印象派からエコール・ド・パリへ』所要時間、混雑具合、グッズ

西新宿の高層ビル群に囲まれているSOMPO美術館。2020年にリニューアルオープンして以来ようやく足を運びました。 『印象派からエコール・ド・パリへ スイス プチ・パレ美術館展 』、ポスターの優しいイエローのストライプと絵の…

【表参道 古民家ランチ】夏の疲れに優しい「裏参道ガーデン Yin Urasando薬膳ランチ」とクリスタルショップ『KCジョーンズ』表参道期間限定ショップ

どうしているかな?と氣になっていた友人からお誘いがあった。「日曜日、お休みなら石を見に行きませんか?兵庫県芦屋市のクリスタルショップ『KCジョーンズ』が表参道で期間限定ショップを開くそうです。」とのこと。石はもういいかなぁ、というのと、土…

【上野 子ども連れ】小学一年生、東京国立博物館《周年記念・総合文化展無料デー》と《グランドキッズデー》混雑具合は?体験レポート

今年は開館150周年を迎えたトーハクです。周年記念日は総合文化展が無料開館日。最終日の7/24(日)、『グランドキッズデー』も開催されているこの日、夏休みの小学一年生姪を連れて上野の東京国立博物館へ。 【持っていくもの「羽織物を一枚…

さらに記事を表示する

PR

▪︎オリジナルLineスタンプ販売中!

▪︎アイリィのLineスタンプはこちら!

▪︎アイリィTシャツ販売中!

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ