5Feb

もうすぐお姉ちゃんになる姪。こんな絵を描いていました。
ママが赤ちゃんを産むために入院して、ママはベッドに寝てて、赤ちゃんが泣いている絵。
この前、うちに遊びにきた時に「ママとは赤ちゃんが生まれる時はお別れ。バイバイなの」と言っていた。心の準備はある模様。

最近は、このおしゃべりクマちゃんのぬいぐるみを赤ちゃんだと言ってお世話している。夜、寝る時もクマちゃんに自分のスカートを着せて、一緒に寝ていた。
姪宅に泊まった時、川の字になって眠るのだけど、なぜか、朝起きた時姪と私の間にいたクマちゃんが私を飛び越えて、姪、私、クマちゃんになっていて、「赤ちゃんどこ?」そして、スカートも脱げていて「スカートはどこ?」と泣きそうになってた。私は、その前日の夜、姪がスカートを汚して洗濯して干していたので、そのスカートのことかと思って「洗濯して干してるよ」と答えたら「どうして洗濯するの〜」と怒っていて、ようやくクマちゃんのスカートのことだと氣づいて「ほら、ここにあったよ」と聞くと落ち着きを取り戻し、ママの枕を「これが赤ちゃんのベッドなの」とこのまま胸に抱いてリビングに行った。

幼稚園から帰ってきて、赤ちゃんもお着替えさせていた。

次の日もお着替えさせている。

先日、姪ママのお友だちのところから、もうすぐ生まれる下の子用に、と男の子の服のお譲りをいただいた。
その男の子用の赤ちゃんの服を見た姪、「くまちゃんはそっちを氣に入った」んだと。お着替えさせて、「スカート片付けていいよ」だって。
↓お風呂あがりにママのお腹の赤ちゃんが動いたことを教えると、聴診器を当ててきて「ママはコレ」と診断されたそう。

赤ちゃんには「おねえたん」と呼んでもらうらしい。