9Nov

遡ってのことになりますが、10月30日(水)の夜は佐賀市の中央大通り(シンボルロード)での佐賀インターナショナルバルーンフェスタの前夜祭サガライトファンタジーへ。
今年で30回目を迎えるとのこと。
佐賀市民にとっては毎年恒例の冬のこころも身体も温まる光景。
通行止めが始まるのを玉屋前のベンチで待っていると隣に座っていた方が姪(4歳)に「腕とかにするピカピカ光るの(ライトスティック)を配られるよー」と話しかけて来られた。
点灯式は八幡交差点前とのことで移動。
大画面前には、大勢の人が集まっていました。
ちらほらライトスティックを腕に巻いている子どもちゃんたちがいる。
光るもの、姪は喜びそうだけど、回りに配っている人は見当たらない。
バルーンのガスバーナー、かなりの明るさ。
そして、いよいよライトファンタジー点灯。
パレードが始まって、色々な団体様からいただいたもの、
ソフトポケットティッシュや飴、クリアファイル、折鶴、反射版になっているマスコット。
そして、ライトスティックも、姪に渡してもらえました。
帰り、バスの時間があってバス停へ急ぐ。
通行止めもあったので、10分ほど遅れて来ました。