29Jun

以前【踊る!さんま御殿!!(日本テレビ)】で「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」という言葉を聞いて、一度はその味を試したかった。
良い機会かも?と飯能市の【トーベ・ヤンソンあけぼのこどもの森公園】へ行った帰りに足を伸ばしてみました。とは言いつつ、全く土地勘がないもので、Googleさんで「狭山茶カフェ」検索して、車のナビに電話番号を入力してみて、登録されていた入間市にあるこちらの【和カフェ ひなた(狭山深蒸し本舗 沢田園)】、【トーベ・ヤンソンあけぼのこどもの森公園】から車で20分ほどだったので尋ねてみることにしました。(狭山茶の最大産地は狭山市ではなく入間市なのだそうです。)
駐車場は3台分、お店が入るビルと歩道の間のところに2台分と、そのお隣の看板の下に1台分。駐車場↓という看板のまさにその真下のスペース。分かりやすすぎる!
お店に着いたのはちょうど午後1時半過ぎくらい。

「感染症対策のため、3人以上のお客様はお断りすることも」と張り紙がありましたが、4歳の姪と大人3人の合計4人でしたが、たまたま他のカフェ利用のお客様がいらっしゃらず、2人ずつに分かれてなら利用できるとのことで、対面ではなく壁か窓に向いて並んで座るテーブル配置でした(利用前に店内に備え付けられているアルコールで手指を消毒)。
メニューを持って来られ、丁寧に説明してもらえました。まずはどれを選んでも、お出迎えの冷たい特上煎茶を出してくれるそう。

この一服、外が暑かったので本当にうれしいです。
カフェメニューには、ドリンク付きと、ドリンク別のメニューがありました。
抹茶スフレロールはドリンク付きで、500円(税込)。温かい焙じ茶にしました。他にも玉露、玄米茶、などアイスかホットで選べます。

狭山茶コーラフロートは単品で350円。
焙じ茶プリンと抹茶ガトーショコラのセットはドリンク付きで650円。こちらのドリンクは玉露の冷たいお茶。先に出してくださったお茶とは別のもの。
丁寧に入れられたお茶は本当に美味しい。心に染みる。
お出迎えのお茶葉をお店の方に教えていただき「極上煎茶」と最近たべたいなぁと思っていた羊羹(お茶味嬉しい)とお茶葉を入れる缶も買って帰りました♪コーラも♪

- 狭山茶ようかん
- 狭山茶コーラ
- お茶葉缶