17Aug

バーバパパの絵本と出会ってから、もう頭の中は一日中バーバパパの姪4歳。
埼玉県の越谷イオンレイクタウン kaze 2階に、バーバパパのカフェがあるのを姪ママが見つけて、同じ越谷イオンレイクタウンのmoriに入っているシューフィッターさんのいるお店で姪に合う靴を見てもらうことにして、バーバパパのカフェにも行ってみることにしました。


お店に入る前に消毒液で手指を消毒。
奥にはソファ席もあって、小さな子ども連れの方たちがいらっしゃいました。ソファ席は助かりますよね。

「もう〜、バーバパパったらヒゲはやしちゃって、服も着てるし〜!」と姪は大喜び。
壁にも、テーブルにも「あ!バーバモジャ!バーバベル!バーバピカリだ!」


テーブルのキャラクターでどこに座るか迷いつつ「バーバピカリのところに座る!」
姪パパ「色が着いていないのになんでピカリってわかるの?」
(もしかしたら、バーバーパパかも知れないし、バーバズーかも知れないし、バーバブラボーかも知れないけど。姪はブルーのピカリが好き。)

バーバパパの本も、自由に読めるように並べられていて、さっそく読んで、と言う。最初は、家にある好きな本を手に取っていたけれど、つい横から口出ししてしまった。「読んだことない本があるよ?」と家にない本を読んであげることにしてバーバピカリが好きなので「バーバピカリと小さくなる薬」(コミックなので字が小さく簡単には読めず大変でした)。
同じコミック絵本の「バーバママ火山へいく」も読んで欲しそうでした。
先日、テレビのロードショーで「ジュラシックワールド」を姪ママ、姪パパと一緒に観て、その内容が、火山が噴火する前に恐竜たちを安全な場所に避難させる、といった内容だったと私に説明してくれる姪。火山がどんなのか知りたかったのかな。

このクッションにも大喜び「クッションになってる〜!」
【メニュー】



姪は、奇跡のレモンスカッシュと迷っていたけど、その隣にあった(ピンク色のほう)。¥680➕税

最初は、酸っぱそうでした。バーバパパのコースター。
姪ママは「ピカリの実験★マジックティー」¥680➕税

バーバモジャのコースター。
はちみつレモンを入れると、色が変わって行きます。バタフライピーと言うハーブティー。
姪パパとわたしは、迷った末、フォンダンショコラ(¥988➕税)とアイスコーヒー(¥380➕税)。

フォンダンショコラは、中はあったかくてトロットロ。しあわせ。姪にバニラアイスを譲る。
メニューはこんな感じ↓


他のメニューはこんな感じ↓

姪は本当はこのピンクのバーバパパのバーガーも食べたかったらしいですが、グルメな姪パパは「ごはん系は別のお店がいい」そうで、今回はデザートとドリンクのみ。

お肉が食べられない人用に大豆を使ったメニューだったりします。

キャラクター以外のメニューもあります。

スイーツは他にこんな感じ。

ホットドリンクはこんな感じ↓

バーバパパとバーバモジャのコースターだけでなく、ポストカードもいただきました。ちなみに、今年はバーバパパが誕生してから50周年なんですね!「しまむら」のバーバパパコラボのTシャツもバーバパパとバーバモジャでした。
帰りはお隣のPLAZAでバーバパパのお菓子(グミ)とハンカチを買ってもらってご機嫌でした。姪ママったらやさしいんだもん。

お店で頂いたポストカードで、この前のミッフィー展でのグッズ、デコテープも使って、残暑お見舞い出しました。


PR
![]()
バーバパパのコミックえほん2 バーバピカリと小さくなる薬 (バーバパパえほん)![]()