23Feb
姪ママ、例えば、義理のパパさん・ママさんが来るときなど、準備のために「やることリスト」を必ず書いて、壁に貼っている。
それを見て育ったからか。5歳の姪、今、モンテッソーリ教育でいう文字の敏感期。何かと文字を書こうとしている。
休日の今日も『することリスト』。
223かようびパパとすることりすと
(2月23日(火)パパとすることリスト)
- ①いしょに おきる(いっしょに おきる)
- ②いしょに ごはん たべる
- ③いしょに こうえんにいく
- ④いしょに さっかーする らいとをおえをする おかけこと かくれんぼする(いっしょに サッカーをする ライトをおえをする おいかけっこと かくれんぼ する
※らいとおえをする…猫がレーザーポイント追う感じだそう。姪が考えた遊びなのかも
- ⑤いしょに かえる(いっしょに かえる)
- ⑥いしょに おひるごはんたべる
- ⑦いしょに はみがきする❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
- ⑧いしょに よるごはんたべる
- ⑨いしょに ぎゃびよ どうるはうすを みる(ギャビーのドールハウスをみる)
- ⑩いしょに ねる
※⑨の『ギャビーのドールハウス』とは、姪が、家で観ているNetflixの子ども向け番組。④の『らいとをおえをする』というのも、それ繋がりか?
こうやって読んでみると、『いっしょに やりたいこと』 が何て可愛らしいんでしょう。どうか、このくらいはパパに付き合ってほしいと願ってしまいます。
以前、保育所の所長さんが、お母さんに「子どもが『抱っこ』と言って来るときは、抱き癖がつくなんて言わずに抱っこしてあげてください。もう、すぐに抱っこできない体の大きさになってしまうのですから」と話されていたことを思い出す。
この日、姪はパパに願いを叶えてもらったにもかかわらず、サッカーもかくれんぼもせずに、ずっと砂場だったらしい。
帰って来て、靴をはたいてもはたいても、砂が出てきたそう。
砂場で何を作っていたかというと、
『テント』