28Mar
NHK Eテレ子ども向け番組『おばけの学校たんけんだん』を欠かさず見ている姪。(火曜 午前9:05〜9:15)
その中で、「はっけん 大きくなったわたし」の回を参考に、
自分の型取り。
【できるようになったこと】を書いて 貼り付けていきます。
姪の向かって右側にいるのは「ネコ」。
「モコモコしている感を出したかったから ぐるぐるで描いてみた」らしい。
ネコちゃんの名前は「リボンちゃん」だそう。
ネコちゃんの上の四つ葉のクローバーの紙には「できなかったこと」。
【できるように なったこと】
- おにぎりを つくれるようになった
- おもちゃを だいじに できるようになった
- おふろそうじが できるようになった
- えが じょうずに かけるように なった
- ほし(折り紙)を ママからおそわった
- すうじが じょうずに かけるようになった
- せんたくものを たためるようになった
- つくえを ふけるようになった
- おふろの ゆびあ(←ゆびわ 入浴剤の中に入っていた指輪のおもちゃ)をだいじにできるようになった
- うたが じょうずに うたえるようになった
- おさらを あらえるようになった
- おくすりを のめるようになった
- といれ できるようになった
- かーねーしょんを とちゅうまでおれるように なった
- ハートが おれるようになった
- パんけーきをじょうずにつくれるようになった
- ひとの ゆーことを きくようになった
- ひーたーろぼっとちゃんを かわいくできるようになった
- ママのてつだいを できるようになった
【できなかったこと】
- ねねのところに ひとりで おとマりできなかった
- なわとび できなかった
- うしろまわり(マット運動)ができなかった
- たんぽぽ さわれないよ
↑2枚追加されていたそう