CATEGORY子ども向け絵本の紹介

6歳 幼稚園年長 おうち遊び「学校ごっこ」とバーバパパコミック絵本ごっこ
この4月から小学校に入学する姪。 先日、入学説明会があり、必要な教材を買ってもらっていた。 それが、目に入るところにあって、「ママに聞いてごらんよ」と言う私のアドバイスにも耳を貸さず、開けてしまった姪。 その夜、姪ママか…

【『バーバパパのコミックえほん2 第2話”バーバパパと幽霊の城”』の再現ごっこ】
遊びに行くと、1月18日にアップした「お家遊び」の続きを、まだやっている幼稚園年長の姪。 『バーバパパのコミックえほん2 第2話”バーバパパと幽霊の城”』 幼稚園年長になってからの姪のおうち遊びは、絵本の登場人物に自分が加わり…

5歳 絵本遊び 『バーバパパのコミック絵本2 バーバピカリと小さくなる薬』
バーバパパ一家が大好きな姪。にに(姪おじ)に、プレゼントしてもらった『バーバパパのコミック絵本シリーズ』の「バーバピカリと小さくなる薬」の中に自分も入って、遊んでいます。なので絵本の内容も姪が考えたように変わります。 《「バーバパパ…

5歳 女の子へのクリスマスプレゼント
サンタさんへのお手紙を書いていた姪5歳。 左のお手紙は「さんたさんへ ゆめいろりかちゃんをください コレ コレ」 もう一枚のサンタさんへのお手紙は つりぐみ(釣りグミ)ゆめいろ りかちゃん 1の釣り…

5歳 「クリスマス」の絵本の読み聞かせ「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」
鬼は怖いけど、おばけや妖怪はなぜか好きな様子の姪。 せな けいこさんの「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」 を一緒に読みました。 寝る前の読み聞かせ。持ち運びもしやすいLEDライト「キャリー・ザ・サン」の明かり…

5歳・絵本読み聞かせ『バムとケロ』シリーズと『かばんうりのガラゴ』とその影響
5歳・幼稚園年中の姪。姪ママが同じクラスのお友達のお母さんから薦められた絵本が『バムとケロ』シリーズ。同じ作者の『ガラゴ』のシリーズも一緒に読んでいます。 先日、姪と二人でお留守番。最近、姪の中でブームの「鬼滅の刃ごっこ」を…

幼稚園年中 5歳 絵本読み聞かせ『おおきくなるっていうことは』とお勉強
『おおきくなるっていうことは』(作・中川ひろたか/童心社)。姪ママが検索していたときに上がってきた本。 その中で、幼稚園年中5歳になる姪が特に氣に入っていた箇所がこちら↓。 おおきくなるっていうことはまえより たかいと…

4・5歳読み聞かせ バーバパパのコミック絵本2『バーバピカリと小さくなる薬』
バーバパパの絵本と出会ってから、それまではNetflixやYouTubeなどの子ども向け番組に夢中だった姪が、「絵本を読んで」と言ったり絵本を開く時間の方が長くなったのに驚き。 バーバパパのいいところは、色んな色と、何にでも変身でき…

4歳 読み聞かせ『うさこちゃん おばけになる』
8月に松屋銀座で開催された『誕生65周年記念 ミッフィー展』で観て、姪と一緒に読んでみたいなと思ったこちらの本。 【あらすじ】 ある日、うさこちゃんはお母さんに、「おばけごっこしてもいい?」と、聞きました。 実は、うさこ…

生誕65周年 ミッフィー展とグッズ〜・松屋銀座 「あたたかさと幸せなきもちのプレゼント」
世界中の人から、そのキャラクターだけでも「ミッフィー」の愛称で親しまれているこの白いうざぎさん。日本では「うさこちゃん」という名前で絵本でデビューしました。 その生誕65周年を記念して、東京・銀座の「松屋銀座 8階イベントスクエア」…