30Jul

昨日、ルミネ立川店8階でランチをした後、下の階を回っているときに発見。
7階「キッチンキッチン」の【コンセプトは「家カフェしよう」】
アイテムは100円(税抜き)から1000円の(税抜き)のお手ごろ価格。
そこで見つけたのはこれ↓

4歳の姪がうちに遊びに来たときに出してあげよう!「たこさんウインナーの箸置き(100円)」。他に「かき氷」の形などもあって、ちょっと迷いましたが、姪ママがよくお弁当にも入れてあげている「たこさんウインナー」の方が親しみを感じるかな?♪
「何これー!!」とか笑いながら言うかな。
こうやって考えるとき、母親のことを思い出す。母も、子どもたちのものを買って来るときこんな感じで想像しながら買っていたのかなぁ。あの頃も母の氣持ちを想像はしていたけど、多分今の方がもっと感じられる。母に限らず、父も祖父母も、周りの人も、何かを手に取ったり、買ったりするとき、そんな思いが見えなくても存在している。
一緒にいた友人が「レインバッグ」を見つけた。
「これ、ファスナーもついていて、300円だよ!雨の日ってお氣に入りのバッグが濡れないか氣になってたから、これいいよね、柄もかわいい!」
とお揃いで買うことにしました。
わりと厚手。
大きさは、縦30センチ✖️横40センチ(底部30センチ)。

内ポケットはないけれど、マチ付き(マチ幅10センチ)。

レジ袋も有料になったので、折り畳んで持ち歩くのにも負担にならないくらいの大きさです。