11Feb
親子で楽しめる場所として、オススメなのが東京・上野の『東京国立博物館・親と子のギャラリー』です。
体験型の展示で、2021年1月19日(火)~2月28日(日)のテーマは「日本の文化」。
うれしいことに、『おうちで楽しめるワークシート』のPDF版がダウンロードできるようになっています。
1枚目は、〈うるし〉と〈よろい〉
〈うるし〉「自分だけの箱をデザインしてみよう。もようは うまく つながるかな?」
本当は実物をこの目で観てからだと、イメージも湧きやすいでしょうが、紙だけでも「平面図から立体が出来上がる仕組み」が目で見て手を動かして体で分かるようになっていて、子どもにとっては それだけでも驚きで面白いと思います。
〈よろい〉塗り絵と各部分の名前。とても細かいところまで描かれているので、色を塗りながら「よろい」の作りの工夫なども感じられると思います。これで、歴史や武将や時代などにも子どもの興味が向くといいですね。
2枚目は、〈浮世絵〉と〈きもの〉
〈浮世絵〉では、多色摺りの浮世絵版画ができるまでの工程が順を追って説明されています。
〈きもの〉こちらは自分だけの着物のデザインを楽しめるようになっています。
ダウンロードは東京国立博物館公式ホームページのこちらから↓
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=13&id=10592
【会期 案内】
東京国立博物館 本館1階 特別4室
開催期間は 2021年1月19日(火)~2月28日(日)
時間9:30~17:00 ※入館は閉館30分前まで。体験受付は閉館15分前まで。
休館日は月曜日
観覧料一般1,000円/大学生500円 (総合文化展観覧料でご覧いただけます)
※事前予約制(日時指定券)オンラインでの日時指定券の予約が必要です。
〈よろい〉は、2021年1月19日(火)~2月7日(日)で もう会期が終了してしまっていますが、他は2月28日(日)までです。
〈うるし〉2021年1月19日(火)~2月28日(日)
〈浮世絵〉2021年1月19日(火)~2月28日(日)
〈きもの〉2021年2月9日(火)~2月28日(日)