18Oct

料理好きの姪パパの影響もあってか、小さい頃から料理のお手伝いはよくしてくれていたし、おままごとごっこも好き。
姪、5歳の誕生日に、大おばさまご夫婦からいただいた『貝印子供用調理器8点セット リトルシェフクラブ』を使ってお手伝い。正確には、大おばさまご夫婦からは「姪ちゃんの好きなもの、姪ママがよく分かるだろうから、選んであげてください」とお金を包んで、お誕生日カードとともに頂きました。そこで、姪ママが、ホームセンターなどを何軒か回ってリサーチし、選んだのがこれ。購入はホームセンターで。
『貝印子供用調理器8点セット リトルシェフクラブ』
- 包丁(中級者用・ぎざ刃付き・ウサギマーク)
- やわらかまな板(スクレッパー付き)
- ピーラー(皮むき器)
- ステンレス抜き型セット
- ・お玉
- あわ立て
- ターナー(フライ返し)
- マッシャー
と盛り沢山な内容です。

「子供の手に安定するサイズ」と謳われているように、子どもの手の大きさに合っているのがいいですね。
【リトルシェフクラブの包丁】
リトルシェフクラブの包丁は、お子さまの成長に合わせて選べて、柄(持ち手)の色とキャラクターによって、以下の3種類があります。
- 上級者用(本格刃付き)…黄緑色・パンダ
- 中級者用(ぎざ刃付き)…オレンジ・うさぎ
- 初級者用(まる刃付き)…濃いオレンジ・コアラ
この『子供用調理器8点セット』に入っている包丁はウサギマークの中級者用。ステンレス製で刃先はギザギザになっていて、ストンと指などを切れないように安全上の工夫をされています。


こちらは、ピザトースト用のピーマンを切っています。まな板もキッチンセット・リトルシェフクラブのもの。

朝食はよく姪パパと一緒に「ピザトースト」を作っています。




ちなみにこれまで使っていた包丁は、百円ショップで買ったもの↓


【リトルシェフクラブのピーラー】


ピーラーは握りやすいように、持ち手が丸みを帯びています。
ピーラーを使って、ニンジンの皮を向いて、『肉じゃが』を作るお手伝い。
【リトルシェフクラブのマッシャー】

マッシャーでは、ポテトサラダを作って、翌日の「お弁当」の具材にも。
【リトルシェフクラブの泡立て器】

泡立て器を使ってパンケーキ作り↓

【リトルシェフクラブのおたま】

【リトルシェフクラブのターナー(フライ返し)】

使いやすさももちろんですが、「自分のもの」ができたのがまた嬉しいみたい。
PR
![]()
貝印 KAI 調理器 リトルシェフクラブ セットボックス 日本製 FG5009![]()