16May
昨日、姪ママから送られてきた動画。
小さい頃、虫が苦手だった4歳の姪。
本当に怖がってて、
佐賀弁で言うと、虫を見たら
「ちん逃げよんさった」(笑)
姪パパも虫が苦手で、姪ママ、私、共に周りの大人たちも虫が苦手なせいか。
子どもの頃は平気だったんだけどなぁ。
よく一緒に遊んでいる幼稚園のお友達に、小学3年生になる虫好きの女の子のお姉ちゃんがいて、
なんと、姪、
昨日はダンゴムシを触って、
しかも、手に乗せていた!!
お姉ちゃんがダンゴムシを自分の腕に這わせているのを見て、
自分も恐る恐る手を出している姪(笑)↓
ついにダンゴムシか手に乗った姪↓
お姉ちゃんに乗せてもらった後は、
自分でも掴むことができていた。
姪ママ「ひゃってしないでよぉ」
(渡してもらうときに、ひゃって振り払いそうな気がしたから…)
けど、
お姉ちゃんにダンゴムシを返した後は、
身を引いて見ている姪(笑)
どんな感じだったんだろ?
姪ママによると、
「最初はキャーとか言っていたけど、
乗せてみたらゴソゴソ感じなかった
らしい」
「『持って帰る』と言うから、砂場遊び用のカプセルに入れてたけど、滑ってひっくり返ってばっかりだったから100円ショップ行って虫ケース買ってきて、
レジの方に『ダンゴムシ捕まえたのー』とか言っていた」
らしい…。